10月1日(土)、誠華祭(文化の部)を行いました。この日に向けて、各クラス一丸となって準備を重ねてきました。当日は模擬店や展示、ステージ発表が行われ、3年ぶりの開催となった誠華祭(文化の部)を皆思い思いに楽しんでいました …
R5受験の安心(クリックするとPDFページが開きます)
9月28日(水)、岡山県総合グラウンド補助陸上競技場にて誠華祭(体育の部)を行いました。3年ぶりに、3学年揃って開催することができました。3年生にとっても初めての体育祭となり、精一杯クラスメイトの応援をしたり、それぞれの …
9月13日(火)6校時、生徒会役員選挙演説会を行いました。 例年は体育館の壇上から行っていた立候補者の演説は、放送室から全校生徒にスピーカーを通して伝えられました。 今年度は会長に3名、副会長に2名の立候補がありました。 …
9月5日(月)、ホームルーム委員長、副委員長任命式を行いました。全学年全クラスの委員長、副委員長が一堂に会し、岩上教頭補佐、学年主任から任命書が渡されました。 2学期には多くの行事が予定されています。委員長と副委員長の皆 …
特別進学コースⅠ類3年生の大本桂菜さんが、同志社大学主催の第9回高校生「志」コンテストで「新島賞」を受賞しました。 高校生「志」コンテストは、同志社を創立した新島襄とその妻八重の熱い「志」に共感する高校生を対象として、自 …
9月1日(木)、「第3回Webオープンスクール」にお申込みいただいた方のメールアドレスに、ご視聴URLをお送りしましたので、ご確認ください。 設定により、迷惑メールなどに振り分けられている場合もございますので、お確かめく …
8月9日(火)から10日(水)にかけて三重県にて行われた、第36回東海北信越高等学校選手権大会兼高体連加盟校全国選抜大会でボウリング部が男子2チーム戦で第2位に入賞しました。 男子2人チーム戦(全29チーム)(12ゲーム …
8月26日(金)、特別進学コースII類の2年生を対象に進路ガイダンスを行いました。 10校を超える大学の先生方にご参加いただき、大学で行われている研究について、詳しくお話をお聴きしました。参加した生徒たちは自分たちの進路 …
8月14日(日)、山陽新聞朝刊に社会科(地理歴史科)の青木康嘉先生による研究が、記事として取り上げられました。 青木先生は、戦時中の岡山県出身者の満州移民足跡を長年研究しています。 今回の記事では、岡山県出身者単独として …