4月25日(金)、第29回開校記念講演会を行いました。
講師として、本校の卒業生で鳥取大学地域学部2回生の嘉數 愛花(かず あいか)さんをお招きし、「開校記念日によせて~生きていく上での三種の神器~」と題した講演をしていただきました。
「自分がしたいことに何にでも挑戦すること、人との出会いを大切にすること、全力で取り組んだことをやりきることが重要です」と語られ、会場にいた生徒たちは嘉數さんのこれまでの活動の写真を見ながら日々の生活をどのように過ごすのか考えていたようでした。
講演後には、吹奏楽部による記念演奏が行われました。曲目は「オーメンズ・オブ・ラブ」、「窓の外には」、「明日も」でした。
「窓の外には」では吹奏楽部による息の合ったパフォーマンスが披露され、その素晴らしさに生徒たちはしばし息をのんでいました。
会終了後、校長の吉田先生と生徒会長の井上 哲志さん(3年・岡山市立御南中出身)らは、本校の初代校長である西森先生と、本校の設立に深く関わった八代家の墓参に向かいました。